Skip to main content
Entoten
FacebookInstagramPinterestYouTube

Menu

Skip to content
  • 作品
  • ブログ
  • 地図
  • Press
  • USA
Sign In Search

最近の投稿

  • 東京オリンピック記念 五輪大根鼠図てぬぐい アユミ・ホリエ
  • Craft from America 2020 at Hankyu Umeda Souq
  • アメリカの手仕事展2019 終了いたしました
  • 革新と色彩:陶芸家リディア・ジョンソン
  • 誠実なうつわ:陶芸家スティーブン・ロルフ

カテゴリー

  • 作家
    • アリス・オグデン
    • アユミ・ホリエ
    • サラ・ニシウラ
    • ジャロッド・ダール
    • スティーブン・ロルフ
    • バーディー・ブーン
    • ナン・ケネディ
    • マーシャル・シーツ
    • マーク・ディゲロス
    • リディア・ジョンソン
  • 陶芸
  • 木工
    • グリーンウッドワーク
    • クーパリッジ
    • バスケット
  • 布
    • キルト
    • トートバッグ
    • ウール
  • ミンゲイ
  • イベント

Recommended Posts

  • 東京オリンピック記念 五輪大根鼠図てぬぐい アユミ・ホリエ

  • Craft from America 2020 at Hankyu Umeda Souq

  • アメリカの手仕事展2019 終了いたしました

  • 誠実なうつわ:陶芸家スティーブン・ロルフ

  • うつわを仕立てる:陶芸家バーディー・ブーン

革新と色彩:陶芸家リディア・ジョンソン

By:
Ai Kanazawa
2019年5月20日陶芸 リディア・ジョンソン

リディア・ジョンソンのうつわを見るー>

コネチカット州マンチェスターで作陶するリディア・ジョンソンは、流星のようにアメリカの陶芸界に登場した。わずか3年前にニューヨーク州立アルフレッド大学で美術修士(陶芸)を取得したリディアは、卒業当時はまだろくろで回した作品を主に作っていた。

アメリカ、コネチカット州で作陶するリディア・ジョンソンのカップ

現在のリディアを象徴する、カラフルでとても薄く伸ばした練りこみのうつわを作り始めてからまだそれほど時間が経っていないが、すでに今年ニューヨークで行われる名声高いアーキテクチュラルダイジェストのデザインショーに出展が予定されているほどの人気である。

色を混ぜた液状の粘土を乾かす陶芸家リディア・ジョンソン 写真撮影 Abby Weeden

リディアのうつわは、液状に溶かした粘土に顔料を混ぜ、適度に乾かした後にスラブローラーという粘土を板状に伸ばす機械を使って作られる。

学生時代の助成金で購入したたたら機を使う陶芸家リディア・ジョンソン 
写真撮影 Abby Weeden

練りこみや、たたら機を使うこと、そして模様をステンシル印刷する方法は、陶芸の技術的にはよく行われていることであるが、リディアの場合は機械の利点を利用して、極力薄くしたり、オリジナルの大胆なパターンを施したりすることでシャープで洗練された作品を作っていることが革新的なのだ。

リディア・ジョンソン 水色とピンクの葉紋カップ

また、リディアのうつわは軽くて薄いにもかかわらず、硬く焼き締められているのでとても丈夫にできている。東京での展示は「アメリカの手仕事展2019」が初となる。ぜひ手に取って欲しいと思う。

リディア・ジョンソン経歴

ペンシルバニア州メサイアカレッジを卒業後、ニューヨーク州立アルフレッド大学美術修士を取得。テネシー州のアーツコミッションのレジデンシーを受けたのち、コネチカット州マンチェスターにスタジオを設立。

リディア・ジョンソン公式ウェブサイトー>

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • オンラインショップの利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 注文のキャンセル、破損、返品、交換について

ニュースレターを購読する

 

カリフォルニア本店はこちら

日本の手仕事について自然な英語で発信してみませんか?えんとてんではウェブサイトなどの和文英訳のお手伝いをしています。ぜひhello@entoten.comまで、お気軽にお問い合わせください。

Copyright © 2019 えんとてんジャパン

イベント情報をニューズレターでお届けします こちらからご登録ください